ホーム 頻尿器科

淋病

淋病

淋病について

古くからある性病で、淋菌Neisseria gonorrhoeaeという細菌が感染することにより次のような症状をおこします。クラミジアに次いで多い感染症で、同様にオーラルセックスでも感染します。感染しても症状のでない潜伏期間は3日から7日程度といわれています。

症状

男性では、排尿時痛、排膿(尿道から膿が出る)などでクラミジアと症状は似ていますが、クラミジアより比較的症状が強く出ることが多いようです。
女性においては、典型的なものであれば感染後1週間ほどで排尿痛、排尿困難、頻尿、残尿感などが現れ、それと同時に黄色っぽい(あるいはクリーム状の)悪臭を伴うようなおりものの増加が認められるようになります。しかし、このような典型的急性期症状が出現することは最近はどちらかというと少なく、むしろ卵管や骨盤内で炎症を起こして初めて症状が出る場合の方が多いと言えるかもしれません。こういった卵管や骨盤内での炎症が続くと不妊や異常妊娠の原因になるため、少しでも普段と違う症状があったら早めに相談しましょう。

検査

尿や分泌物を採取して、採取した検体中の淋菌に特異的な遺伝子を増幅し検出します。
検出に数日が必要です。

治療

抗生物質が比較的よく効きます。症状が無くなったと思っても、淋菌自体は存在していることが多いため、決められた日数のあいだ薬を服用するようにしましょう。

診察料・相談料はかかりません。お気軽にご相談下さい。初回のみカルテ代2,100円が必要です。

診療内容